※事故の発生の日からその日を含めて
支払対象期間(20日)内の入院が
対象となります。
※ただし、手術を複数回受けた場合等については
お支払いの限度があります。
セノッピー共済会が自主運営する自家共済による
傷害入院補償に関するあんしん補償基本サービスです。
日常生活中やレジャー中などの偶発的な事故により、他人のものを壊したり、他人にケガをさせたりして、法律上の損害賠償責任を負担することになったとき個人賠償責任保険金をお支払いします。
引受保険会社が被保険者であるお客様に代わって、被害者の方と賠償額の決定などの示談へ向けた交渉を行います。損害賠償金の額の決定などの交渉に対する不安を軽減します。(日本国内で発生した賠償事故に限ります)
日本国内または国外において、所定の交通乗用具との衝突、接触等の交通事故または交通乗用具に搭乗中の事故によりケガをされ事故発生日からその日を含めて180日以内に死亡された場合、もしくは後遺障害が生じた場合に保険金をお支払いします。
①交通乗用具との衝突、接触等の交通事故
②交通常用具に搭乗中(※)の事故
③駅の改札口を入ってから改札口を出るまでの
間における事故
④交通常用具の火災
など
死亡・後遺障害保険(交通傷害危険のみ)、個人賠償責任保険の補償は、セノッピー共済会の会員で一般財団法人未来サポートの会員として登録させていただきましたお客様を加入者として、引受保険会社損害保険ジャパンを通じて提供する傷害総合保険の団体契約です。
(会員向けのサービスですので、ご加入をご希望されない方は、セノッピー共済会事務局までお申し出ください。)
補償期間は定期購入した日の3日後(土日祝日を除く)、
午前0時から1年間(末日の午後4時まで)です。